呉服店へ行ってきた
先日
近所の呉服店へ行ってきました。
【主人のコト】
主人は 仕事が休みで
気分がOFFの時は、
(近所へ買い物など)
作務衣と草履。
家族で お出かけの時は洋服。
秋もだんだんと深まり
主人の 足先も だんだんと
寒くなってきたので、
冬に備え
足袋を買いに行きました。
足袋を買いに行っただけなのに
着物に興味がある主人は、
私が普段 着れるような素材で
値段もお手頃価格の 着物などを見てくれた。
(安価で、家で洗えるもの)
すると
お店の方が声かけてくれて、
主人の着物に合う様な
帯のサンプル見せてもらったり
(私の)振袖の袖直しが可能なコト
着付け教室開催、
営業時間内なら 着付けもしてくれるとか
色々なサービスの話なども含めて
1時間くらい
お店の方とお話を。。。(o^^o)
(小冊子いただきました)
私も 主人の様に着物が着たいけど、
自分で着付けができないので…
気持ちが、遠のいてしまってます。
主人は、呉服店で
色々なお話が聞けたり
近所の呉服店が短に感じられた様で
とても楽しかったみたいです。
よかったよかった(◍ ´꒳` ◍)b
【*私の気持ち】
昨日 お風呂に入ってる時のコト、
頭の中は、着物 、着物、、、
( ̄ー ̄)……
『やっぱり自分で着たい!!!』
という気持ちが 出てきたので、
この気持ちが冷めないうちに
着物の袖直しに行きたいと思います。
とりあえず、
イメージをyoutubeで 勉強だな!
主人と 梅&桃♪
今日も快い日を♡
ことな